Amazonでみつけたおすすめオーパーツ!
みんなはオーパーツって知ってるよね。なに? 知らない?
もう、しょうがないなあ。
Wikipediaによれば、オーパーツは、それらが発見された場所や時代とはまったくそぐわないと考えられる物品を指す。英語の「out-of-place artifacts」を略して「OOPARTS」とした語で、つまり「場違いな工芸品」という意味である。
つまり古代の地層でなぜかネジが発見されたとかいうやつね。
そこで何でも売っているAmazonで「オーパーツ」って検索してみたんですよ。そうしたら出るわ出るわ。
水晶どくろ ¥2,200,000

何だか霊験あらたかでご利益がありそうな感じですね(個人の感想です)
続いては、定番のこちら。
インカ帝国の黄金スペースシャトル ¥2,190

本当に飛ぶのか、手に取ってみてはいかがだろうか?
続いてはテレビのバラエティー番組でおなじみ、
アバンガロの恐竜土偶 ¥3,460

どれもこれも皆素晴らしい出来ですね。
オーパーツではないがこんなのもあった。
遮光器土偶。

ここまで紹介したのはどれも一家に一つは置いておきたい逸品ばかりだ。
手ごろなところではこういうのもあるので入門編としてはいいかもしれない。

そもそもオーパーツが何なのかをよく知りたい人にはこれだ!
