昭和アニメ話 進行さんからの迷電話
1980年代の後半、自分がまだ演出助手だったころの話である。 4月になると新入社員がやってきて各部に配属されて社会の洗礼を浴びてゆくことになる。 その中でわりと可哀そうなのは地方出身の進行だ。 土地勘のないまま道…
1980年代の後半、自分がまだ演出助手だったころの話である。 4月になると新入社員がやってきて各部に配属されて社会の洗礼を浴びてゆくことになる。 その中でわりと可哀そうなのは地方出身の進行だ。 土地勘のないまま道…
とある魔術の禁書目録II (2011年、演出) 鎌池和馬のライトノベル『とある魔術の禁書目録』が原作。 監督は錦織博。 演出を1本担当している。 緋弾のアリア 赤松中学による日本のライトノベルが原作。 監督は渡…
会長はメイド様! 藤原ヒロによる少女漫画が原作。 監督は桜井弘明。 ストーリーは、 かつては男子校で、現在は共学校の星華高校は未だに男子の数が多く、女子は肩身の狭い思いをしていた。 そんな中、初の女生徒会長にな…
『大正野球娘。』は神楽坂淳によるライトノベル作品が原作。 タイトルを見ての通り「大正」時代に「娘」たちが「野球」をする話である「。」 大正時代の時代考証に苦労した作品だった。 何しろ私が大正時代に持っていたイメージ…
灼眼のシャナII(Second) 毎日放送製作・TBS系列東名阪各局で2007年10月から2008年3月まで全24話が放送された。 なお、「II」は「セカンド」と読む。 第1期ストーリー終了後、2学期になり数日経過…
ぽてまよ 御形屋はるかによる漫画が原作。 下のパッケージの絵をご覧のになればわかるが、とても可愛らしいキャラクターたちなのである。 監督をしていたときのエピソードは↓こちらで 苺ましまろ(OVA) ここちらも可愛らしいキ…
大魔法峠 (2005年-2006年、絵コンテ・演出) 大和田秀樹によるギャグ漫画が原作。 監督は水島努。 内容は、 可愛らしい魔法少女の外見をもつ田中ぷにえのどす黒い内面や血まみれの手のギャップを楽しむギャグ漫画…
エレメンタル ジェレイド 東まゆみによる漫画が原作。 監督はアウベック時代の同僚 うえだしげる。 コンテを1本担当している。 苺ましまろ(#4#10絵コンテ) ばらスィーによる漫画が原作。 監督は佐藤卓哉。 大変に可愛ら…
★光と水のダフネ(TVシリーズ初監督#1#2#8#22#24絵コンテ) 何らかの理由で陸地のほとんどが水没してしまった未来の地球を舞台とし、そこで活躍する女性たちを描くSF冒険活劇。 オリジナル作品。 やっと掴んだ…
クラッシュギアNitro バンダイから発売されたバトル玩具『クラッシュギア』をモチーフとしたサンライズ制作のテレビアニメ。名古屋テレビ→メ~テレ・テレビ朝日系列で2003年2月2日から2004年1月25日まで放送された。…