どっちが先? 将棋や武道の段位はいつできた?
私の趣味のひとつに将棋がある。 キャリアは数年で腕前は某町道場で1級なので、まあ大したことはない。いつか初段になれたらいいなあと努力もしないで夢見ているどこにでもいるジジイの一人だ。 そんなジジイがふと考えた。 …
私の趣味のひとつに将棋がある。 キャリアは数年で腕前は某町道場で1級なので、まあ大したことはない。いつか初段になれたらいいなあと努力もしないで夢見ているどこにでもいるジジイの一人だ。 そんなジジイがふと考えた。 …
キャプテン翼 言わずと知れた超有名なサッカー漫画が原作。 一本だけお手伝いで撮影した。 雨中のサッカーシーンだったので雨セルのダブラシばかりだった。 制作会社が倒産した時の新聞記事の見出しが『キャプテン翼ミスキッ…
子供のころから怖いものが苦手でテレビで怪奇物などを観ては夜中にトイレに行けなくなるというビビりであった。 なぜビビりのくせに怪奇物を観るのかというと、テレビでいきなり始まってしまい途中でやめてしまうと祟られるのではな…
ナイン3(スペシャル) 大好きなあだち充原作のアニメスペシャル第3弾。 下の画像は原作コミックス。 チックンタックン ギャロップ初の自社制作。 放送前に社内で視聴率トトカルチョをやった。 結果は一番低い数字を指定…
1983年 太陽の子エステバン スタジオぴえろとフランスのDICによる共同制作のテレビアニメ。 ぎゃろっぷに入社してすぐに番組が終わってしまったのであんまり印象に残らなかった。 調べてみると、1998年4月6日から…
まだ十年たっていないと思うのだが、まあだいたいそのくらいの頃の話である。 当時の私はまだガラケーを使っていた。 下の画像がガラケーだ。 使っていた機種とは違うがだいたいこんな形をしていた。 そのガラケーの調子が…
1982年 ゲームセンターあらし ファミコンブームのほんのちょっと前に放送された作品。 このころはまだファミコンが無いので、主人公はゲームセンターの筐体に100円など突っ込んでゲームをしていたわけだが、金持ちだよなあ。…
自分がこの業界に入ったのは撮影会社の東京アニメーションフィルムだった。 1981年 名犬ジョリィ ピレネー犬が主役の名作モノ。NHKで放送されていた。 助手のみで撮影はしていない。撮影はすぐに他社に移ってしまったので…
将棋を始めたのは2014年の第3回将棋電王戦がきっかけなので、将棋歴はかれこれ六年になる。 棋力の方はというと未だに級位者である。 始めて一年ぐらいでキュキュッと上がった時には俺には将棋の才能があるのではないかと思ったが…