平成アニメ話 初めての絵コンテ『桃太郎伝説』
初演出で失敗し落ち込み立ち直ることもなく、一年後には退社して、元の撮影に戻った。 一度は演出から逃げたのだ。 31歳くらいのことである。 それでも演出への未練は絶ち難く、撮影を続けながら そのチャンスを虎視眈々と…
初演出で失敗し落ち込み立ち直ることもなく、一年後には退社して、元の撮影に戻った。 一度は演出から逃げたのだ。 31歳くらいのことである。 それでも演出への未練は絶ち難く、撮影を続けながら そのチャンスを虎視眈々と…
1970年代のアニメ映画は子供向けからヤングアダルト向けへの分岐が生まれた転換期だった気がする。 まああれだ、鉄腕アトムを観ていた子供たちがそのまま成長していった結果だろう。 これで視聴者の年齢層が広がりはじめたわ…
女子高生と殺人鬼が入れ替わったというホラー映画らしい。 二人が入れ替わっているが彗星とかは飛んでこないようだ。 予告を見る限りワシのアンテナにビンビン引っかかってきた。 適度にバカバカしく適度なサスペンスであってほしい。…
『ひぐらしのなく頃に業』は2020年10月から2021年3月までTOKYO MXほかにて放送された。 同人サークルである07th Expansionが製作した同人ゲーム『ひぐらしのなく頃に』が原作。 監督は川口敬一郎。 …
ブログに広告を貼って、あわよくば濡れ手で粟の高収入を狙っているアニメ親父です。 さて前回の記事から約半年が過ぎたわけだが、 下が前回の記事↓ 現在の収益状況はというと、一月に千円程度の広告収入だ。 無いより…
学生時代のことである。 日曜日に映画でも観ようということになり、友人二人と新宿駅の東口で待ち合わせた。 スマホのない時代の待ち合わせは大変でな。 10時アルタ前集合とかランドマークの前に集まっていたな。 ところ…
何かを始めるのに遅いということはないと思う。 自分も業界を目指して専門学校に入ったのは21歳の時だった。 平成になって間もない頃だったと思う。 ある日のこと会社の人事を担当している制作デスクがスケッチブックを持っ…
香港の鬼才ジョニー・トー監督作品。 その人の本質を見抜く能力を持った刑事が多重人格の殺人犯を追うミステリー映画の傑作! 主人公の刑事が持つその人の本質を見抜く能力とは、見かけがいかつい大男でもその人物の本質が何かに…
2021年2月末にシステム障害によりATMに通帳を吸い込まれ、2時間ほど往生したことがあった。 障害が起きてから数日後、支店に通帳を取りに行き粗品をもらったのだが、本日みずほ銀行から封書が届いていた。 なにごとかと…
監督 田﨑竜太 主演 谷村美月・長野じゅりあ 誰も観ていなさそうな映画を探しに新宿へ出かけていた頃、DVD屋で見つけた一品。 広島をこよなく愛する空手女子高生(長野じゅりあ)が、怪盗の谷村美月となぜかコンビを組んで…